チケット発売日
第1次チケット発売日:2025年5月17日(土)10:00〜
第2次チケット販売日:2025年8月16日(土)10:00〜
販売チケット内容
〈全回日時指定・自由席・前売券の販売は全て11月5日(水)まで〉
チケットの表は横にスクロールします ▶︎▶︎▶︎
※ 子ども(中高生含む):小学1年〜高校3年
※上記以外のプログラムは全て無料(当日受付)です。「生け花ワークショップ」のみ材料費がかかります。詳細情報は「観る・楽しむ(プログラム)」をご覧ください。
通し券について
4日間通し券
- ・
- 1枚のチケットでイベント期間中(11月6日~11月9日)のプログラムへの入場が可能となるお得なチケットです。
- ・
- 優先レーンにお並びの上、通常チケットご購入者より先に入場いただけます。
- ・
- 異言語イマーシブシアター「交差」の参加権は1回のみとなります。予約フォームを別途お送りします。
- ・
- 「マーク・オブ・ウーマン」はWoojerストラップのご利用が可能です。(対象:ろう・難聴者)ご希望の有無確認メールを別途お送りします。(数に限りがあるためご希望に沿えない場合がございます。)
- ・
-
下記は4日間通し券の対象外となります。
11月6日「 VV(ビジュアル・ヴァーナキュラー)ワークショップ 」
11月7日「生け花ワークショップ」
11月8日・9日 「食品サンプルづくり」
11月9日「視覚的手話表現 ワークショップ」
11月9日「JSL SLAM 運営ワークショップ」
- ・
- 通し券はチケット購入者ご本人様のみ有効です。他者との共用は厳禁です。
SIGN SLAM 2日間通し券
11月7日(金)、8日(土)のSIGN SLAM開催時間の間、自由に出入りいただけます。
ご購入前の注意点
- ◆
- 前売り券は全て11月5日(水)23:59までの販売となります。
- ◆
- 前売り券が完売した場合、当日券の販売はございません。
- ◆
- お客様都合による前売り券の払い戻し、交換、再発行はいたしません。
- ◆
- 開場は開演/開映時間の30分前を目安にご案内いたします。会場での整理番号配布は行いません。
- ◆
- 今回の 座・高円寺1、座・高円寺2、阿波おどりホールで行われるプログラムには未就学児はご入場できません。
ただし、座・高円寺館内(Gallery アソビバ、カフェ・アンリ・ファーブル)、座・高円寺館外(手話の市、高円寺マシタ、高架下空き倉庫)は全て年齢制限なし(※未就学児は保護者要同伴)でご入場が可能です。また、The Denとイマジナスは一部制限がございますので各イベントのご案内ページを各自ご確認ください。
- ◆
- 「子ども(中高生含む)」チケットを購入した方は入場の際に年齢確認できるものをご持参ください。
- ◆
- 通訳介助者を同伴する盲ろう者は、パスマーケットのチケット購入時のアンケートにて通訳介助者の有無をご回答ください。通訳介助者有りとご回答をいただいた場合、事務局からパスマーケット経由にて、介助者の人数を確認するメールを、Yahooメールアドレスへお送りさせていただきます。
会場内の座席調整をさせていただくため、遅くとも10月28日(火)までにご連絡ください。直前のご連絡はご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
パスマーケットでのお申込みが困難な方は、事務局/info@shuwanomachi.jpへご連絡ください。
- ◆
-
介助者および通訳介助者のチケットは原則1名まで無料となります。
- ◆
- 本イベントでは、障害者割引の設定はございませんので、あらかじめご了承ください。
- ◆
-
以下の2点は座・高円寺チケットボックスへお申込みください。
- ・
-
指定回のみ1歳以上の未就学のお子さまの託児サービスあり
(定員あり/一週間前までに要予約/お子さま1人につき1回1,000円/協力:NPO法人ちぃきちぃき)
お子さまを預けられるのは以下の8本のプログラムに限ります。
〈11月6日(木)〉
12:30上映/15:15終了 映画「私たちの話し方」 (座・高円寺2)
〈11月7日(金)〉
14:00開演/15:00終演 演劇「終着駅への軌跡」 (座・高円寺2)
14:00開始/16:00終了 トーク「ミラ・ツッカーマン:劇場を築く」 (阿波おどりホール)
〈11月8日(土)〉
12:25開演/13:15 終演 パフォーマンス「フィール・トゥゲザー 百合」(阿波おどりホール)
12:30開演/13:30終演 演劇「終着駅への軌跡」 (座・高円寺2)
14:15上映/15:45終了
映画『アイドル・ハンズ-忘れ去られた手-』『祈り』『声なき者たち』 (座・高円寺2)
14:00開演/16:00終演 パネルディスカッション「手話監修とDASLの現場から」 (阿波おどりホール)
15:00開演/16:00終演 演劇「100年の眠り」 (座・高円寺1)
※11月9日(日)は託児サービスは行っておりません。
※託児スタッフの使用言語は日本語になります。手話のできるスタッフが必要な場合はその旨をお伝えください。
※お申込みや詳細は座・高円寺までお問い合わせください。
- ・
-
車いすスペースをご用意しております。(定員あり/要予約)。
車いす席の大きさに制限がございます。利用を希望される方はチケット購入前に座・高円寺チケットボックスへご連絡ください。
【座・高円寺チケットボックス】(月曜定休)
窓口(座・高円寺2F):10:00~19:00
※杉並区の「遠隔窓口手話システム」有
電話予約:03-3223-7300 (10:00~18:00)
杉並区の「電話代理支援サービス」はこちらから
WEB:https://za-koenji.jp/ (無休・24h受付)
お問い合わせ:info@theatre-koenji.jp
チケット購入方法
(1) PassMarketでの購入
「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」のチケット販売ページから、PassMarketへログインの上、ご購入ください。
- ※
- PassMarketでチケットを購入するにはYahoo! JAPAN IDの登録とログイン、PassMarketユーザ登録(無料)が必要になります。
- ※
- 決済方法はクレジットカード、コンビニ決済、PayPayのみです。
- ※
-
コンビニ決済で前売り券を購入された方はご購入から3日以内にお支払いを済ませてください。支払い期限を過ぎると自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。(例:11/2(日)に購入→11/5(水)の23:59までに支払いがない場合、自動的にキャンセルとなります。)
(2) 座・高円寺チケットボックスでの購入
座・高円寺のサイトからもチケットをご購入いただけます。
座・高円寺チケットボックス (月曜定休)
窓口(座・高円寺2F):10:00~19:00
※杉並区の「遠隔窓口手話システム」有
電話予約:03-3223-7300 (10:00~18:00)
杉並区の「電話代理支援サービス」はこちらから
WEB:
https://za-koenji.jp/ (無休・24h受付)
お問い合わせ:
info@theatre-koenji.jp
※障害割引の適用はございません。「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」HPに掲載されているチケット販売ページに記載されている価格でのご購入となります。
※座・高円寺チケットボックスでは4日間通し券、「マーク・オブ・ウーマン」のWoojerストラップ券の取り扱いはありません。
※各公演3日前までの販売となります。
なみちけでの購入
「なみちけ」は座・高円寺の他の公演でも使える4枚つづりの公演回数券です。
座・高円寺2Fのチケットボックス窓口でお買い求めいただけます。
「なみちけ」をご購入後、ご希望の公演のチケットをお選びいただきますので、
「なみちけ」を持っているだけではご入場いただけません。
※詳細は座・高円寺HPをご覧ください。
※通し券と無料券(当日受付)は「なみちけ」対象外となります。
(3) 海外にお住まいの方へ
Englishページより「チケット」ページ、もしくは「観る・楽しむ」にある各プログラムのページから購入ください。
注意事項
※何らかの理由により上記方法にて購入ができない方は事務局へご連絡ください。
※スマートフォン、タブレット不調や充電切れ、PassMarketログイン不可等のトラブルによりQRチケットが表示できない場合、こちらで責任を負うことはできません。